tkmgblog

みんながいいねーと思ってくれるようなブログを作りたいなーと思っています!!!

引越しの安い時期っていつなの???

 

この記事では、、、

:引越しの安い時期っていつなんだろう?
:引越しっていくらぐらいするの?
:引越し費用って高いの?
:そもそも引越し料金って何で決まるの?

 

 

そんなことを考えている人におすすめです!

 

 

引越しの安い時期はいつ?

f:id:unke89:20211023231627j:plain

 

各引越し業界どこも1年のうち、だいたい暇な月っていうのは、あります!

私も以前引っ越しやさんで働いていた時、暇な月っていうのはありました。

もう想像ついたかと思いますが、、、

そうです!!!

暇な月ほど引っ越しの値段は安いです!!!

 

では、その暇な月ってどこよ???

毎年毎年件数の上がり下がりはありますが、

1番暇な月っていうのは、ずばり、、、1月です!!!

年明けということもあり、元旦から引越しをする人っていうのは少ないです。

 

十何年引越しをやってきましたが毎年1月は暇でした。

その分休みも多かったですが、、、笑

 

なので、格安で引越しを済ませたいのであれば

1月の引越しをお勧めします!!!

 

ちなみに、、、

学生さんの方は特になんですが地方から都内に引越しをする方、2月の後半から3月にかけて

引越し料金が倍以上します。早く物件が見つけられるのであればこの1月のうちに

荷物だけでも引越しをしてしまえば安く済むのではないのでしょうか?

ぜひご検討ください。

 

繁忙期に引越しをしたいならいつ予約すれば良いか

f:id:unke89:20211023233521p:plain

2年前?3年前?

ニュースでも問題になった、「引っ越し難民」!

なかなか引っ越し業者に頼めなかった人多いのではないでしょうか?

ヤマトさんの水増し請求によって一旦事業から撤退したヤマトさんですが、、、

(今は単身パック限定でやっているのかな?)

大手企業もパンク寸前でした。

 

さて、繁忙期になると引っ越し料金も、、、はっ??????ってぐらい

跳ね上がります。普段3万の引越しが9万とかザラです。

また近々に見積もり依頼するとお断りされる場合もあります。

 

ではどのくらい前までに予約をした方がいいのか。

 

大体、仮に2月の引越しであれば1月の上旬までに。

3月の場合、分かっているのであれば早いに越したことはありませんが1月の中旬から遅くても下旬までに予約した方がいいです。

 

法人様の方はまた受付形態が別なので、なんとも言えませんが

一般のお客様に関しては、このくらい早くしておかないともう

手遅れです。

 

早めの準備を心がけましょう!!!!!!!!!

 

 

引越し料金を安く済ませるコツ

f:id:unke89:20211024233652j:plain

 

引越し料金を安く済ませるために、、、

 
 
どうすればいいんだろう?
 
 
どうにやったら1円でも安く済ませるだろう。
 
コロナ渦で収入が落ち家計を圧迫するなかで少しでも安く済ませたい
そんな人が多いと思いますし、安くて高品質であればもう文句ないですよね。
 
今、このご時世で調べればすぐに出てきますが、
調べるとやっぱり「一括見積もりサイト」
が出てきます。
 
 
その手法を行えば、1番安い業者で契約すればいいだけの話なので
困らないと思います。
 
 
たーーーーーーーーーーだ!
 
そんなのどんぐりの背比べみたいなもので
実際にそれって安いの?って個人的に思います。
せーーーーーーーーので出して、決めてるだけじゃん。
僕は前からそうに思ってました。
 
 
私の初めての投稿で、この投稿をしているのですが、
何も着飾ってなくてしょぼい書き方ではありますが、、、

tkmg.hateblo.jp

 

見ていただいて、これを言う、言わないでだいぶ料金の差が出ると言っても

過言ではないので、引越しで見積もりをとる時に参考程度に覚えといてもらえればと

思います。

 

 

では、1円でも安くするコツとして箇条書きで発表したいと思います。

 

ポイント! ・お届け日を業者に任せる。つまり混載便。
・冒頭で説明した安い時期での引越しをする。
・午前の引越しではなくて、午後の引越しにする。(時間指定なし)
・小物に関しては自分で運んで、大物だけを業者にお願いする。

 

お分かり頂けたでしょうか?

引越しを何回も利用したことがある人はわかると思いますが、

使ったことがない人のために今のポイントをかいつまんで説明します。

 

 

まず、混載便について。

積む日にちに関しては見積もりの段階で決めていただき

荷物を卸す日にちに関しては業者がこの日にお届けします!といった

やり方。こうすることで、業者都合になるので料金が安くなる。

 

午前の引越しではなくて午後の引越しにする。とは、、、

午前のお客様に関しては時間指定でのお伺いなので料金は割高ですが

午後のお客様に関しては、午前のお客様の引越しが終わってからのお伺いなので

料金が安くなるということ。

 

大物だけ運ぶというパターンについては

最近と言いますか私が引越し業界に10年前にいたころに比べれば

非常にこのパターンが多くなってきました。

自分たちでできない大物だけを業者に任せる。

 

これらのことを見積もりの時に取り込んでいけば、

料金を安くすることができるのではないでしょうか?

 

ただし、注意点があって、混載便については県外に行かれるお客様でないと

適用しなのでご注意を。

そもそも引越し料金って何で決まるの?

 

f:id:unke89:20211025001553j:plain

 

 

そもそも引越し料金って何で決まるのか、、、みなさんご存知でしたか?

分からない人が多いと思いますので、わかるように説明しますね!

 

「引越し料金はこれで決まる!!!」

 

◆引越し料金◆ 〜基本運賃〜
〜割増料金〜
〜人件費や資材費等〜
〜オプション代〜

 

基本運賃とは、、、

 

荷物の量、距離、時間で決まります。

ここに関しては引越し業界様々であり、基本運賃の上下10%の料金幅で料金を

定めることができるため、引越しの会社でバラバラです。

 

割増料金とは、、、

 

休日割増。夜間、朝方での割増。また大安の日にも割増する業者もいます。

 

人件費や資材費などに関しては、、、何人で行くか。荷物を保護する資材の料金で

あったり、ざっくり実費として扱われる料金。

 

オプション代とは、、、

 

洗濯機の取り付け。エアコンの脱着。テレビの配線。ピアノ運搬費等。

 

 

これらの合算が引越し料金の内訳です。

まとめ

 

f:id:unke89:20211025003419j:plain

 

ここまで説明してきましたが、ご理解頂けたでしょうか???

引越し料金を安く済ませるためにこういうやり方もあるんだなと思ってもらえれば光栄です。

 

 

ポイント! ・お届け日を業者に任せる。つまり混載便。
・冒頭で説明した安い時期での引越しをする。
・午前の引越しではなくて、午後の引越しにする。(時間指定なし)
・小物に関しては自分で運んで、大物だけを業者にお願いする。

 

あくまで参考程度ですが、このやり方で行けば大体安くなります!!!

元値より引越し料金が1円でも安くなれば私も嬉しいのでぜひ実践してみてください!