tkmgblog

みんながいいねーと思ってくれるようなブログを作りたいなーと思っています!!!

引越しで不安に思うこと

 

これからの季節冬に入り、冬が終わると新しい季節になります。

 

そこで最も多いのが、「引越し」だと思います。

 

就職で地方から都会の方に行く方もいれば、転勤の方もいれば

 

人様々です。何回も引越しをやっている方は「引越しの流れ」っていうものが

 

分かっているかもしれませんが、初めての方で尚且つ引越し屋さんを頼んだことが

 

ない方とか特に不安な気持ちが少なからず強いと思います。

 

そこで今回は引越しの時に最低限これだけはやっておけば問題ないことを

 

5選お伝え出来ればなと思います

 

ダンボールを作ったなら数字を書け!!!

 

何でこの書き方をしたか。私は大手引越し屋さんに10年ほど勤めておりました。

 

その10年の中でやはり色々なお客様と接してきて十人十色でした。

細かいお客様ほどダンボールに個数を記載している。

特に変な意味とかはないですが引越しを何千件?何万件?やってきてダンボールに「1、2、3」とか

個数書いているお客様はあんまりいなかったので私からすると「あ、信用していないんだな」って勝手に思ってしまいました。笑

ただ、このやり方に関しては間違ってないし逆に紛失防止のためにもいいやり方なのではないかと思いました!

前の話ではありますが、どこの業者というのはあえてだしませんが、客様の荷物を積み込み完了してから一旦お客様と離れる形で卸先に向かっている最中にトラックを止めてコンテナを開けてお客様の荷物をあさり、高級のブランドバックを盗むという事件がおきました。

このニュースを知っている人も少なくないのか、私のイメージだと、都会にいけば行くほど個数を記載しているお客様が多かったなと思います。

 

元からついている家具、家電の傷を予め写真を撮れ!!!

もうこれは絶対に必須です!

引越しを長年やってきて、クレームの8割が後日電話がかかってきて

 

お客様
お客様

OOが傷ついてるんだけど

どうに対応してくれるの?

 

お客様
お客様

元々傷なかったんだけど

どうに対応してくれるの?

 

この2つとても多いです。

 

どこの引越し業者も家具、家電を運ぶ前に傷の確認は徹底して行うと

 

思いますが、こういう後日での電話とても多いです。

 

(作業員自体が確認していない場合もあるとは思いますが。。。)

 

ただ、業者としてのルールとして、クレーム防止として元々ついている

 

生活キズの確認は行っているはずです。

 

こういうトラブル防止のためにも、ぜひ写真を撮ってもらって

 

当日の作業終了後に作業員と確認はしっかりと取りましょう!!!

 

 

 

貴重品は必ず自分で持て!!!

 

 

一見当たり前だろ。。。って思いましたよね?笑

 

違うんです。いるんです。こういうお客さま。笑

 

別に馬鹿にしているわけではないですよ!!!

 

ただ長年やってきてリアルに15件に1件の割合でいました!

 

例えば、、、

 

お客様
お客様

鍵をダンボールに

入れっぱなしにしちゃって

出せますか?

 

お客様<br><br>
お客様

財布間違って入れちゃったんだけど

どこに入れたか忘れたから積んだ荷物

おろせる?

 

では、、、そもそもどこまでが貴重品扱いになるのか。

・現金
・有価証券
・宝石、貴金属
・預金通帳
・カード類
・高級バック類
・鍵

例えば、高級バックがすごい数あって、自分で運ぶのがきつい場合は、

 

引越し屋さんがくる前に詰め込んでダンボールの記載例を違うものに書き換えることを

 

すればトラブル防止にも繋がることでしょう。

 

ただ、鍵に関しては、詰め込んだ後に、ないから出してと言われると、なかなか時間を取ります。

 

その後に違うお客様も待っているわけなので、しっかりと貴重品は自分で管理しましょう。

 

 

 

荷物を1日引越し屋さんが預かる場合しっかり打ち合わせすること

 

 

何回も引越しをしている人ならわかると思いますが、大体の引越し屋さんは

 

県外に行かれるお客さまに関しましては、直行以外をのぞき夕方〜夜に

 

積み込みをします。理由は、積むだけなので日中に積み込みをしてしまうと

 

もうトラックが使えなくなってしまうからです。

 

なので1日お預かりすることになるので、作業員が勝手にコンテナを開けないかとか、盗難とか

 

不安になる人も多いと思いますが、そこのところをしっかりとドライバー「責任者」と打ち合わせを

 

行う必要があります。ちなみにあの大手のサカイ引越しセンターでは、積み込み完了後に「封印」といって黄色い番号のついた結束バンド?をトラックにかけていきます。

 

やるのとやらないのでは安心感も違うのでさすが大手って感じですけど、お見積もりの時に

 

営業にそういうサービスがあるのか確認を取っておくのもいいと思います。

 

 

 

ギリギリまで生活に使うもの以外全部ダンボールに詰めること

 

 

大体のお客様は、自分で荷造りしてっていうお客様が多いと思います。

 

ただどこからやっていいかわからないお客様もいて、引越し当日までになると

 

終わっていないお客様がたくさんいます。

 

では、どこからやるのがベストなのか。。。

ポイント! 玄関から1番遠い所から梱包する。
極力断捨離しながら梱包をする。
ギリギリまで使うもの以外全部詰めること
当日2〜3箱だけ梱包する状態に持っていくこと

 

玄関から1番遠い所から梱包する。

 

言うならば使わない部屋から梱包をする。

 

もしくは、各々部屋があるならば、使わないものからどんどんダンボールに

 

詰め込んでいく。必要最低限のものだけ残しておくことで当日残りのものを

 

入れるのを少なくしてすみます。

 

極力断捨離しながら梱包をする。

 

人はなかなか断捨離ができないものです。

 

しようと頭ではわかっていてもなかなかできません。

 

私もできませんが、次の新居先で必要性があるかないかで

 

決められると思いますし、思い切りも大事です。また荷物が多いより

 

コンパクトになった方が新居先で解梱も楽ですし、ぜひ引越しの機会に

 

断捨離しましょう!!!

 

 

 

ギリギリまで使うもの以外全部詰めること

 

最初に言いましたがいかに当日までに梱包が終わるかが大事なので

 

必要最低限なもの以外全てダンボールに詰め込みましょう!!!

 

最初に楽するか、あとで苦労するか大きな分かれ道です。

 

 

 

当日2〜3箱だけ梱包する状態に持っていくこと

 

先ほど言いましたが、、、

 

最初に楽するか、あとで苦労するか大きな分かれ道です。

 

なかなか忙しい方もいるとは思いますが、塵も積もれば精神でやっていけば

 

引越し当日すごく楽になれると思うので、断捨離しつつ、必要最低限のもの以外は

 

梱包するようにしましょう!!!

 

 

 

まとめ

 

 

 

引越しに対して不安の思うことは色々別だとは思いますが、

 

私が長年やってきてお客様の考え方を抜粋してきた内容がこれらです。

 

私が思うに最低限これだけを忠実に守れば、引越し当日、スムーズに終わりにすることができ

 

なおかつ、少なからず不安も解消していくと思います。

 

この記事を読んで少しでも不安が解消していただければ

 

幸いです。